"Gibraltar" オーストラリアの360万坪の牧場から

オーストラリアの田舎にて牛を育てる日本人のブログ。日本では有り得ない日常や日々の生活、360万坪の牧場での出来事を記事にしています。 過去の記事は旧ブログでご確認下さい。 旧ブログアドレスhttp://s.ameblo.jp/gibraltarmasashi/ 

これが一番ツラい(第一章)

田舎に住んでてツラい事があります。不便だったり、物が手に入りにくかったりするのは慣れましたし、川の水を使ったりするのは何とも思わなくなりました。ただ、1つツラい事があります。 ここに住むと決めたのは自分なので、誰に文句を言えるわけでもないの…

センサス(census)

Census これは日本で言う国勢調査です。オーストラリアにもこれが有りまして、5年に一回実施されるようです。 どうやら、大量の人を使って郵送ではなく手渡しで調査票を配っているようで、今回は8月9日夜にオーストラリア国内に居る人が対象の様です。手渡し…

男女比

突然ですが、世界の男女比ってどんなものなのでしょうか?早速調べてみたところ、どんな時代でも「自然界における男女の出生比率は、男性:女性=105:100だといわれています」との事です。面白いですね。国によって多少の差はあるものの、この比率はずっと…

水事情(家畜編)

さてさて、前回はここに住む我々人間の水事情を説明しました。 結構原始的なので驚かれた方も多いと思います。今回は牧場で飼っている牛がどの様に水を飲んでいるかを説明します。牧場内は頭数管理やパドックコントロールと呼ばれる草の管理、また妊娠時期の…

水事情(家庭編)

今日は珍しく朝から雨です。 朝から雨が降っているのは年間でも合わせて10日程しか無い気がします。さてさて、ここはオーストラリアの田舎の牧場。 水道なんてオシャレな物は通っていません。 では、生活用水はどうしているの?そんな皆様の疑問にお答えしま…

生活必需品

200km先に1個。これは何の事だか分かりますか? 東京だと平均したら300mに1個ぐらいでしょうか?これは牧場から最初の信号までの距離です。 200km先にやっと出てくる信号機。 この牧場はそんな場所にあります。先日ブリスベンに用事があり行ったのですが、ブ…

カラフルでも良し

みなさんのイメージでは牛の色って何色ですか?恐らく日本人のイメージでは白黒のホルスタインが多いのではないでしょうか。 僕も牧場を始める前は白黒だと思ってました。最近ではブラックアンガスなんて言葉を良く聞くのではないでしょうか? ブラックアン…

鉄の皮

こんにちわ。 日本は夏ですね。こちらの季節は真逆なので現在冬です。 オーストラリアって暖かいイメージですが、こちらの冬は日本と同じ様に寒いです。これは僕の家のリビングにある薪ストーブです。名前の通り薪を燃やして部屋を暖めます。これが全体図で…

エライ

このブログに移転する直前に粉ミルクで育てた牛の話しをしたと思います。以下のリンク参照。 http://ameblo.jp/gibraltarmasashi/entry-12184436141.html今日の午後様子を見に行くと...あれ? 足が多いぞ。 あっ!? そうです。産まれてました!!身体が小さいの…

改めましてこんにちわ

誠に勝手ではございますが、本日よりこちらのサイトにてブログを続けたいと思います。 引っ越しに伴い、ブックマークの変更をお願い致します。これからもGibraltarのブログを宜しくお願い致します。過去の記事は下記の旧ブログでご確認下さい。 http://s.ame…